英語スラングIDKの意味は何?

知らないと言ってる人の画像

IDK

「IDKとは、I don’t know(わからない)というフレーズの略語で、テキストメッセージやインスタントメッセージでよく使われる英語のネットスラングです。この記事では、IDKの意味や使い方だけでなく、どんな場面で使えるかや使うべきでない場面も紹介します」

IDKは非公式なコミュニケーションで使われることが多く、相手が質問したことに答えられない時や自分の意見が決まっていない時に使います。

それでは実際にどのように使うのか、例文を見ていきましょう。

IDKを使った例①

Anna

Hey what time are you going to arrive?
(何時に着く?)

Marin

 Idk yet. I’ll text you later.
(まだわからない。後でメッセージするね)

IDKを使った例②

Anna

What do you want for dinner?
(夕食に何が食べたい?)

Marin

 Idk, anything is fine.
(わからない、なんでもいいよ)

IDKを使った例③

Anna

Do you like this movie?
(この映画好き?)

Marin

Idk, it’s okay I guess.
(わからない、まあまあかな)

IDKは便利な表現ですが、使う場面に注意しなければなりません。IDKは非常にカジュアルで、相手に無関心や無礼な印象を与える可能性があります。例えば、以下のような場面ではIDKを使うべきではありません。

  • 先生や上司などの目上の人に質問された時
  • 重要な話題や感情的な話題について話している時
  • 自分の意見や考えを伝えたい時

まとめ

IDKの意味はこれでわかりましたか?
IDKは英語のネットスラングで、I don’t know(わからない)という意味です。テキストメッセージやインスタントメッセージでよく使われますが、上記にも記載したように、使う場面に注意する必要があります。
これで使い方をもう覚えましたね。あとは実際に友達とのLINEやメッセージなどで使って練習してみましょう。