英語スラング damn itの意味(ちくしょう)

damn-itのイメージ画像

スラング英語 damn it(ちくしょう)

damn itとは、怒りやいらだちを表すときに使われる言葉です。damnは本来「呪う」「非難する」という意味で、神に対する冒涜的な言葉として使われることもあります。しかし、スラングでは強調や感嘆を表すときにも使われます。例えば、下記のように使います。

  • Damn it, I forgot my keys!(しまった、鍵を忘れた!)
  • Damn it, that hurts!(痛いよ、くそっ!)
  • Just do it, damn it!(やれよ、ふざけんな!)

このフレーズは敬語やフォーマルな場面では絶対に使ってはいけません。相手を不快にさせるかもしれませんからね。スラング英語のdamn itはカジュアルな会話でしか使えないことを覚えておきましょう。

強調した表現方法

damn itはdammitとも書かれることがあります。また、強調したい場合はgod damn itやgoddamn itとも言います。

  • God damn it, you scared me!(神様だよ、びっくりさせやがって!)
  • This is goddamn ridiculous!(これはふざけてるんじゃないか!)

上記のような使い方もあるので覚えておきましょう。

damn it以外の似た表現方法

damn it以外にも同じような意味で使われるスラング英語があります。

  • Crap! I spilled coffee on my shirt.(クソ!シャツにコーヒーをこぼしちゃった)
  • Shoot! I missed the bus.(しまった!バスに乗り遅れた)
  • Darn! I lost my wallet.(まったく!財布を落としちゃった)

これらの言葉はdamn itよりも少しマイルドな感じですが、それでもあまり丁寧ではありません 。したがって、同じ注意点が適用されますので気を付けてくださいね。

lol画像